転職コラム | 関西で登録販売者の求人をお探しなら、ツナガリキャリア 登録販売者転職

お電話でも受付OK!072-879-5101 受付時間月-金:9:00〜20:00

簡単60秒で完了!

無料で登録する

閲覧履歴

あなたにあった企業を
ツナガリキャリアで見つけてください!

検討中

あなたにあった企業を
ツナガリキャリアで見つけてください!

検討中

あなたにあった企業を
ツナガリキャリアで見つけてください!

閲覧履歴

あなたにあった企業を
ツナガリキャリアで見つけてください!

ドラッグストアで働く登録販売者の仕事内容・1日の仕事の流れとは?

登録販売者が働ける職場は様々な業種で増えてきていますが、最も多い就業先はドラッグストアです。ドラッグストアは一般用医薬品の取り扱い数が多いため、働きながら薬に関する知識を身に付けることができます。今回は、ドラッグストアで働きたい登録販売者のために、具体的な仕事内容や1日の仕事の流れをご紹介していきます。

ドラッグストアで働く登録販売者の仕事内容・1日の仕事の流れとは?

ドラッグストアでは具体的にどんな仕事をするの?

接客や商品管理など多岐にわたる仕事内容

ドラッグストアで働く登録販売者の主な仕事は、一般用医薬品の販売だけでなく、来店されたお客様の接客、レジ業務、品出し、売り場作り、在庫管理、発注など、多岐にわたります。

具体的には、希望する商品の売り場へご案内したり、医薬品に関する質問や健康相談をお伺いしたり、状況に応じてどの薬を使うのが適切なのかアドバイスを行ったりします。また、お客様が買いたい商品が欠品となっていることのないよう、商品の在庫管理をしながら、必要に応じて発注も行います。

その他にも、交代制などでレジ業務も担当し、その日納品された商品を品出ししやすいように仕分けして、空いた時間に補充していきます。

売り場レイアウトを工夫するのも大事な仕事

ドラッグストアでは、お客様が必要な商品がどこにあるかすぐ分かるような売り場レイアウトを作ることが重要です。売れ筋商品は季節や店舗の立地などによって変わってきますが、今お客様がほしい商品をどこに配置するか、POPなどツールを活用した商品告知はどうするかなど、工夫できることはたくさんあります。

またドラッグストアへ来店されるお客様は、目的の商品の購入以外にも、店内を回遊しながら気になる商品がないかチェックされる方もいらっしゃいます。商品の並べ方ひとつで売上にも影響するため、売り場作りを日々改善していくことも、ドラッグストア勤務の登録販売者の大切な仕事です。

ドラッグストアで働く登録販売者の勤務スケジュール

ドラッグストアはシフト制の勤務が多い

ドラッグストアでの勤務スケジュールは店舗や立地などによって違いがありますが、早番や遅番などのシフト制の職場が中心となります。最も混雑するのは夕方から夜の時間帯ですが、駅前の店舗などはお昼にも混雑することもあります。混雑する時間帯には、パートやアルバイトなど短時間勤務のスタッフを増員することが多くなります。

登録販売者のある1日の流れ

【 9:00  出勤 】
多くのドラッグストアは9時~10時に開店となり、開店時間の1時間程前までに出勤します。出勤したらユニフォームを着て、身だしなみを整えます。

【 9:00~10:00  開店準備、朝礼 】
レジ明け、清掃、前日確認、品出しなどの開店準備を行います。開店前には朝礼があり、その日の連絡事項などの共有があります。

【 10:00  開店 】
開店してお客様が入ってこられたら、いらっしゃいませと声をかけてお迎えします。

【 10:00~12:30  接客、レジ、品出し等 】
お客様の接客や薬に関する相談に対応し、希望があれば商品を紹介します。交代でレジ業務も担当し、手が空いた時間には納品された商品の補充を行います。

【 12:30~13:30  昼休憩 】
昼休みの時間帯は店舗や混雑状況によって異なりますが、他のスタッフと交代で休憩を取ります。

【 13:30  接客、レジ、売り場変更、発注等 】
商品の陳列の見直し、売り場のレイアウト変更なども行います。在庫を管理しながら、欠品とならないよう発注をかけます。

【 18:00  引継ぎ、退勤 】
閉店時間まで勤務するスタッフに引継ぎを行い、自分のシフト時間の終了時刻に退勤します。

多様な商品を扱うドラッグストア

医薬品以外の商品知識も求められる

ドラッグストアでは一般用医薬品の他に、日用雑貨、化粧品、食品(お菓子・飲料・加工食品等)、トイレタリー、ベビー用品、ペットフード、お酒、衣料品など、多様な商品を扱う店舗が増えてきています。登録販売者は医薬品の知識だけあればよいのではなく、様々なジャンルの商品に関する知識を持つことも求められます。

店舗の取り扱い品目が多いと覚えきれないと悩むことがあるかもしれませんが、ドラッグストアの研修制度や先輩スタッフからの教育など学べる機会はありますので、それぞれの商品の良さをお客様にきちんとお伝えできるように、日々商品に関心を持つ姿勢が大切です。

商品部門ごとに担当を持つことも

店舗に配属後に基本的な業務に慣れてきたら、医薬品、日用品、化粧品、食品などの部門ごとに担当を持って、担当部門の売り場メンテナンスや在庫管理、発注などを行うこともあります。部門を任せられるのは責任もありますが、自分で改善したことが売上に影響することはやりがいを感じますし、経験を積んでいくことで今後のキャリアアップにもつながるでしょう。

関西の登録販売者求人が多数!

求人を検索する