転職コラム | 関西で登録販売者の求人をお探しなら、ツナガリキャリア 登録販売者転職

お電話でも受付OK!072-879-5101 受付時間月-金:9:00〜20:00

簡単60秒で完了!

無料で登録する

閲覧履歴

あなたにあった企業を
ツナガリキャリアで見つけてください!

検討中

あなたにあった企業を
ツナガリキャリアで見つけてください!

検討中

あなたにあった企業を
ツナガリキャリアで見つけてください!

閲覧履歴

あなたにあった企業を
ツナガリキャリアで見つけてください!

登録販売者の離職率とは?長く働き続けられる職場を見つける方法

会社を辞めて新しい職場を探すという転職活動には時間もエネルギーも必要ですので、何度も転職を繰り返すのではなく、できれば同じ職場で長く働きたいと考える登録販売者も多いでしょう。そこで今回は、離職率に注目しながら、働きやすい職場を見つけるにはどうすればよいかをご説明していきます。

登録販売者の離職率とは?長く働き続けられる職場を見つける方法

新卒の3年以内の離職率は30%

離職率とは、ある一定の期間にどれくらい社員が退職したのかを表す指標です。厚生労働省が発表した「新規学卒就職者の離職状況(平成28年3月卒業者の状況)」によると、大学卒業後に就職して3年以内に会社を辞めた人の割合は30%となっており、約3人に1人は何らかの事情により退職していることになります。

今は転職が当たり前の時代で、新たな活躍の場を広げてキャリアアップする手段としてポジティブな理由で退職する人も増えていますが、入社後のギャップや労働時間の長さ、人間関係のストレスなど現状から逃れるための退職も多くあります。職場と合うか合わないかは本人の性格や適性によるものですが、離職率が極端に高い職場というのは、社員がその仕事に定着しにくい要因がある可能性もあります。

登録販売者の離職率とは?

小売業界の離職率

ドラッグストアやコンビニエンスストアなど登録販売者が働く主な就業先は小売業界となりますが、厚生労働省のデータによると、小売業界の離職率は他業界に比べて高くなっています。

ただ、小売業界の中でも業種によりばらつきはあり、家電量販店やアパレルショップ、コンビニエンスストアなどが特に高く、長時間労働でノルマも多いことなどから離職者が多い業界といえます。登録販売者の就業先で最も多いドラッグストアの離職率は、小売業界の中では低めとなっています。

登録販売者のニーズ拡大により転職しやすい現状

近年では医薬品を取り扱う業種が拡大してきており、登録販売者の需要の高まりによって求人も増えています。一般用医薬品の販売には店舗管理者要件を満たす登録販売者や薬剤師の設置が義務づけられているため、管理者要件を満たした登録販売者を採用したい会社は多く、転職しやすい状況となっています。

よって、スキルや経験値のある登録販売者は、何度か転職を重ねながらキャリアアップを目指している人も多く、これはポジティブな離職だと考えられます。また、登録販売者の就業先は全国各地に店舗があるため、家庭の事情などで引越しなどがあっても転居先で新しい職場に転職しやすい傾向もあります。こうしたことから、登録販売者は離職や転職がめずらしい職種ではないと言えるでしょう。

しかしながら、次の職場では長く働きたいと思う登録販売者ももちろんたくさんいますので、極端に離職率が高いような働きにくい理由がある職場を避け、自分に合った職場を見つけるポイントについて、続いてご説明していきます。

長く働き続けられる職場の見つけ方

離職率が高い職場とはどんなところ?

登録販売者に多い退職理由は、人間関係や勤務時間の悩み、仕事内容や将来のキャリアに対する不安などがあります。特に人間関係での退職が多く、店舗の規模によってはスタッフ同士の関係が密になり、一人でも苦手な人がいると大きなストレスを感じることもあります。

相性の問題もあるので人間関係の良し悪しの判断は難しいですが、上司やベテランスタッフから毎日のように厳しく叱責されてきつい対応をされる、スタッフ同士の対立関係が起きていて職場の雰囲気が悪い、他のスタッフとの仕事内容や量に不公平感があるなど、明らかな問題がある職場となっていると、次から次に退職者が続いていつも人手不足になっている場合もあります。

こういった働きにくい要因がある職場は、スタッフが定着せずに常に募集求人を出していることが多く、何も知らずに転職してしまうと、忙しさやストレスに耐え切れずにまた転職せざると得なくなるかもしれないので注意が必要です。

職場ミスマッチを防ぐためには

ネガティブな事情のある職場を避けたいと思っても、人間関係や実際の勤務状況、職場の内部事情については、求人票ではもちろんのこと、面接などでも確認するのが難しいでしょう。採用側としても人手不足で何とかあなたを採用したいと思うため、マイナス面は出さすに良い環境であるとアピールしてきますから、察することも簡単ではありません。

そんなときは、ぜひ登録販売者の人材紹介会社をご利用いただきたいと思います。人材紹介会社のキャリアアドバイザーは、求人元の会社と定期的に連絡を取っていて職場状況を詳しく把握していますし、多数の求職者からの相談を受けているため、登録販売者がどの会社をどういう理由で退職したかという情報も持っています。求人票の条件はとても良くてもこういった事情がある、など生きた情報をお伝えすることもできますので、職場ミスマッチを防ぎたい方はぜひご相談ください。
▼「ツナガリキャリア登録販売者」への転職相談はこちら
https://www.tohan-tsunagari.com/contact/

関西の登録販売者求人が多数!

求人を検索する